食べ続けるとタバコより悪い!?その4 神奈川県横浜市 美容整体

query_builder 2024/10/15
ブログ

こんにちは、PUAPUAのHaramiです^ ^


三連休が終わりました

今回は3日間とも晴れて良い天気だったので、お出かけ日和だったんじゃないかと思います^^

私も昨日は帰りに緑に触れたくなって、近所の公園に寄ってベンチに座り、しばらくボケーっとしておりました(完全に不審者( ^ω^ ))


敢えて緑に触れる「グリーンエクササイズ」はストレスの軽減にもあるのでおすすめです^^

不審者には間違われない格好で行ってくださいね(どんな格好笑)


さて、本日は「食べ続けるとタバコより体に悪いもの」の4つ目です^^

④マーガリン

これはもう一般的、というくらい知られているような気がします

動物性脂肪から作られている「バター」より植物性脂肪から作られる「マーガリン」の方が体には良いと言われております


実際に、同じ量の「バター」と「マーガリン」に含まれているコレステロール量や飽和脂肪酸(血中コレステロール」の量はマーガリンの方が少ないです


しかし、「バター」にはビタミンAが多く含まれているので、視力低下の予防や皮膚の粘膜の華香維持、免疫力の強化に効果があるとされていますし、酪酸が含まれているため、脂質代謝を促す作用もあります


では、何が一番体に良くないのかっていうと


「トランス脂肪酸」

これは加工された油に含まれます

マーガリンにはこの「トランス脂肪酸」が多い!

トランス脂肪酸はLDLコレステロールを増加させて心血管疾患のリスクを高めると言われております

2003年にはWHOから、1日1パーセント未満に控えるように、との勧告が出されたことから、アメリカでは2018年からトランス脂肪酸の使用が禁止になりました


 また、2023年までにWHOは「トランス脂肪酸の食品への含有を全廃」という勧告も出しており、2022年末の時点ではその規制が46か国で導入されております


ただ、日本の食品安全委員会では、食品からトランス脂肪酸を摂ることによる日本人の健康への影響について「通常の食生活では健康への影響は小さいと考えられる」としています(2012年)


そのため、食品のパッケージへの含有量表示も義務付けされていないですし、基準値もありません

ただ、情報として「トランス脂肪酸は体に悪い」という事だけは流れておりますので、それを知った上で上手にお付き合いしていくというのが大切ですね^^


気になる人は スーパーやコンビニで売られているお菓子や菓子パンの表示を一度見てみてください

マーガリ、ショートニング、植物油脂、植物油など、様々な物に含まれています

普段の生活で過剰摂取する人もいないとは思いますが 過剰摂取をしたり、一定量を続けて摂取してしまうと 心疾患 肥満 アレルギー疾患 脂質以上などのリスクが高まるので、気をつけましょう^^


それでは、明日は最後、5つめを紹介します


本日はこの辺で!


当サロンの「美容整体」は、完全オーダーメイド、そして、オールハンドで骨と筋肉を動かして歪みにアプローチしていく施術です。 普段使わない筋肉や骨を動かしていくため、全身の巡りが大変良くなります。詳しくはHPをご覧ください^^

シェアサロンを使用しているため、土日祝は「横浜」、平日はお客様のご希望に合わせて「横浜」「都内」を回っております♪  ご予約の際にいくつか希望日と時間を仰っていただければ対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください^ ^ 

初回は16,500円(2時間カウンセリング付き)で承っております

https://lin.ee/5lggICq

こちらの公式ラインから直接お問い合わせいただけますと返答は一番早いです 

ではでは、また明日。 

連休明け1日目、踏ん張っていきましょう(^_−)−☆

----------------------------------------------------------------------

美容整体サロンPUA PUA

住所:神奈川県横浜市西区高島2丁目11−2

スカイメナー横浜

----------------------------------------------------------------------