こんにちは、PUAPUAのHaramiです^ ^
本日は目がかなり浮腫んだ状態でおきました( ;∀;)
原因は昨日遅く帰ってきたにも関わらず、仕事のテンションが下がらなくて朝4時くらいまで 資料作成
つまり原因は「寝不足」です
朝ホットタオルを当ててリカバリしましたが、睡眠不足と疲れが溜まるとむくみやすくなりますね(/ _ ; )
昨日のブログで「むくみ」についって書き始めたこともあり、改めて痛感いたしました
みなさん、無理は禁物です(お前が言うな←)
ということで、本日も「むくみ」について書いていきたいと思います♪
「一過性」のむくみ、といえばこんなものもあります
④体温調節不足
これは、特に夏に起こりやすいのですが エアコンで温度変化のない環境の中で過ごしていると、体温を調節する発汗などの機能を担う「自律神経」の働きが悪くなるため、水分代謝が低下し、むくみの原因となります
ありませんか?ずーっと寒い部屋にいて体が冷え、何だか足や手が動かしにくい、重たい現象・・・?
⑤ビタミン、ミネラル、タンパク質不足
これはあまり原因として考えたことがない人が多いと思いますが、言われると「あーね!」って納得すると思います
カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルや、ビタミンB1、タンパク質が不足するとむくみが出やすくなります
おそらく、「むくみを解消する食べ物」という形でなら見たことが多い方もいると思うのですが、 体の栄養素が足りないから「むくむ」ってことです
栄養不足になりやすいダイエットとも関わりますね^^
ありませんか?めっちゃ浮腫んでいるからご飯食べるのに抵抗あったけど、いざ食べると逆にむくみが減った、なんてこと・・・?(私はある笑)
⑥女性特有のむくみ
男性より筋肉量が少ないこと、妊娠や生理など、ホルモンの影響でむくみが出やすいです
ありませんか?生理前は何だか体が重たい、顔がぱんぱん、便秘にもなりやすい・・・?
いかがだったでしょうか? もちろんこれまでにあげた6つ以外にもむくむ原因は沢山あります
自分は「甘いお菓子」を食べすぎた次の日が最強にむくみます( ;∀;)
原因は、体が糖分の濃度を下げようとして水を溜め込みモードに入るから
このように、ご自身の体が「どういった状態の時に一番むくむのか」ということを知っておくだけでも対策が立てやすくなります♪
あまり気にしてなかった方も、一度ご自身の体に目を向けてはいかがでしょうか^^
では、本日はこの辺で♪
当サロンの「美容整体」は、完全オーダーメイド、そして、オールハンドで骨と筋肉を動かして歪みにアプローチしていく施術です。 普段使わない筋肉や骨を動かしていくため、全身の巡りが大変良くなります。詳しくはHPをご覧ください^^
シェアサロンを使用しているため、土日祝は「横浜」、平日はお客様のご希望に合わせて「横浜」「都内」を回っております♪ ご予約の際にいくつか希望日と時間を仰っていただければ対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください^ ^
こちらの公式ラインから直接お問い合わせいただけますと返答は一番早いです
ではでは、また明日。 本日も一日頑張りましょう(^_−)−☆
美容整体サロンPUA PUA
住所:神奈川県横浜市西区高島2丁目11−2
スカイメナー横浜
NEW
-
21.Mar.2025
-
📢 「太っていないのに...📢 「太っていないのに、体が大きく見える?」 「え?太った...05.Mar.2025
-
@haramigram_body@haramigram_body なんで頭って大きくなるの? 当サロンで...28.Feb.2025
-
@haramigram_body@haramigram_body 今回のBefore Afterは、お客様の旦那様💁♀...05.Feb.2025
-
@haramigram_body@haramigram_body 出張施術ご希望の方はDMで🙆♀️ 【休んだは...05.Feb.2025
-
@haramigram_body@haramigram_body 【気づいたら半月過ぎてた】 ⛩2025年明け...05.Feb.2025
-
@haramigram_body@haramigram_body 【気づいたら半月過ぎてた】 ⛩2025年明け...05.Feb.2025
-
@haramigram_body@haramigram_body 【2024年お世話になりました】 今年もPUA...05.Feb.2025