こんにちは、PUAPUAのHaramiです^ ^
HAPPY HALLOWEEN🎃
ということで、今日はみなさん仮装されるのでしょうか?(平日だって) 今年も渋谷、新宿あたりは人がすごいのでしょうか。。。
という私もこれからハロウィンパーティー?なので、巻いて書きます^^
一昨日は「カボチャ」昨日「さつまいも」 ときたら、今日は「栗」!ですよね^^
実は「栗」もダイエットに効果的な食べ物です♪
甘栗美味しいですよね〜
芋と栗とカボチャさえあれば私の毎日のおやつは困らないんじゃないか、というくらい好きな食べ物の一つです( ^ω^ )
それでは、栗のどんな成分が美容やダイエットに良いのか書いていきます♪
①タンニン
あまり聞き慣れないかもしれませんが、「紅茶」などにも含まれる渋み成分です^^ ポリウェノール化合物の一種で、渋皮部分に沢山含まれているんですね〜 このタンニン、実は抗酸化作用があって「動脈硬化」などの予防に良いんです
老化やがん予防にも効果を発揮するので、ぜひ積極的に摂りたい成分 実は、タンニンには毛穴を引き締める作用もあるので、化粧品にも入っていたりします
②ビタミンB1
糖質やアミノ酸の代謝をサポートしてくれるビタミンB1 つまり、米などの糖質をエネルギーに変える手助けをしてくれるんです 豚肉にも含まれてますよね^^
他にも、疲労回復、神経、筋肉の昨日を正常に保つ働きがあります♪ 疲れを感じる方は間食に栗を食べるのも良いかもしれません
③ビタミンC
あまり注目されないですが、実は100gあたり33mgのビタミンCが配合されています ビタミンCには抗酸化作用、肌のたるみ防止、ターンオーバーをサポートする働きがありますね 1日に必要なビタミンCの量が100gなので、栗15粒くらい食べると摂れてしまう計算に、、、フルーツ食べるより手軽かも??
ちなみに、栗のビタミンCも、芋類と同じく熱に強いです♪
④食物繊維
不溶性食物繊維が豊富な栗 消化吸収されずに、腸内の老廃物の排出を助けてくれます 食べたらお腹が張ったり、腸が詰まりそうなイメージがありますが、実は便秘解消の味方です^^
また、栗には「カリウム」も豊富に含まれているので、むくみ解消に効果的♪ カロリーが気になる方にはすこーし高いと感じるかもしれませんが、さつまいもやカボチャと同じく、それ以上に恩恵の大きな食材です 一日あたりの摂取量を10〜15粒を目安に間食として食べてみてはいかがでしょうか^^
それでは、本日はこの辺で🎶
当サロンの「美容整体」は、完全オーダーメイド、そして、オールハンドで骨と筋肉を動かして歪みにアプローチしていく施術です。 普段使わない筋肉や骨を動かしていくため、全身の巡りが大変良くなります。詳しくはHPをご参照くださいませ^^
シェアサロンを使用しているため、土日祝は「横浜」、平日はお客様のご希望に合わせて「横浜」「都内」を回っております♪ ご予約の際にいくつか希望日と時間を仰っていただければ対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください^ ^
こちらの公式ラインから直接お問い合わせいただけますと返答は一番早いです ではでは、また明日。
HAPPY HALLOWEEN(^_−)−☆
美容整体サロンPUA PUA
住所:神奈川県横浜市西区高島2丁目11−2
スカイメナー横浜
NEW
-
21.Mar.2025
-
📢 「太っていないのに...📢 「太っていないのに、体が大きく見える?」 「え?太った...05.Mar.2025
-
@haramigram_body@haramigram_body なんで頭って大きくなるの? 当サロンで...28.Feb.2025
-
@haramigram_body@haramigram_body 今回のBefore Afterは、お客様の旦那様💁♀...05.Feb.2025
-
@haramigram_body@haramigram_body 出張施術ご希望の方はDMで🙆♀️ 【休んだは...05.Feb.2025
-
@haramigram_body@haramigram_body 【気づいたら半月過ぎてた】 ⛩2025年明け...05.Feb.2025
-
@haramigram_body@haramigram_body 【気づいたら半月過ぎてた】 ⛩2025年明け...05.Feb.2025
-
@haramigram_body@haramigram_body 【2024年お世話になりました】 今年もPUA...05.Feb.2025